松ヶ崎自主防災会・過去の取り組み

■■ 私たちは、これから何をするべきか?

 

■■ 1.松ヶ崎学区 総合防災訓練 2018年10月14日

■■ 京都工芸繊維大学で開催されました

 

■■2. 各ブロック又は各部(町内会)の訓練について
町内の皆さまが身近に関心持って参加いただける訓練や町内会の大切さを感じてもらえる訓練を心掛けます。

■■3. 広報活動を兼ねた訓練について
町内会の住民を対象にした救命講習訓練の実施を考えています。

 

■■ 第3ブロックのAED訓練

■■ 2018年6月9日/松ヶ崎小学校で開催しました。

 

■■ “平成30年(2018年)7月豪雨”

松ヶ崎自主防災連合会の活動報告

 

 

 

■■ 台風7号及び梅雨前線等の影響で2018年6月28日~7月8日ごろにかけて西日本を中心に北海道や中部地方などが集中豪雨に見舞われました。特に7月5日から、九州から中部地方にかけて停滞した梅雨前線が活発化して広い範囲で記録的な大雨となりました。松ヶ崎学区も次々と出る警報に自主防災連合会を中心に対応に当たりました。

 以下活動経過・・

■■ 7/5(木)

8:20 松ヶ崎学区の土砂災害警戒区域等に「避難準備情報・高齢者等避難開始」発令

9:00 京都工芸繊維大学武道場に避難所を開設。

10:00~10:30 松ヶ崎小学校の生徒約90名が避難(16:00までに随時、親が引き取り)、また高齢者4名も避難 

19:50 「避難勧告」発令 高齢者他5名が一夜を過ごす。

■■ 7/6(金)

11:30 「避難指示(緊急)」発令46名が避難、24名が一夜を過ごす。

16:10 松ヶ崎学区洪水想定区域に「避難準備・高齢者等避難開始」発令

■■ 7/7(土)

3:45 同上発令解除、土砂災害に関する警報は継続中

7:20~8:20 全員が帰宅

20:10 1名避難一夜を過ごす。

■■ 7/8(日)

3:45 「避難指示が解除」発令

6:00 区役所から避難所閉鎖通達 

8:30 閉鎖

 

■■ 避難所運営も自主防災連合会を中心にローテーションを組み24時間体制で運営しました。避難所開設に当たっては京都工芸繊維大学の絶大なご協力、そして自治連合会、消防分団、民生児童委員会、体育振興会、市政協力委員会等との連携、また松ヶ崎在住のしもがも西尾クリニックの西尾先生からも避難所運営の方法、また避難者の健康状態のチェック等のご協力もあり、大過なく避難所運営が出来たものと思います。

■■ 今回の経験をふまえて、今後、益々コミュニティの活性化を計っていかねばと思います。

 

■■ お住いの地域の避難開始情報は、まずヤフーのトップページで発表されます。

 

この後の活動は、2019~20202021~2022

 

 

 

 

 

 

website desigin, picture and writing by iwasawa

 

MATSUGASAKI JISYUBO website

TOP

今までの記録

自主防災会の取組

自主防災会組織図

災害避難場所情報

CONTACT